アメリカがウクライナ支援強化のため400億ドル(5兆2000億円)の予算を組む運びとなりました。アメリカが行う外国政府への支援額としては、少なくとも過去20年間で最大規模となります。 アメリカの保守系メディアであるFOXの関連記事に、5000件を超えるコメントが書き込まれています。FOXより「バイデンが訪問先の韓国で400億ドルのウクライナ支援法案に署名」にあるコメントの一部をご紹介しますのでご覧ください。記事リンク(英語、動画が開きます)
米 ウクライナへの兵器供与などで約400億ドルの追加の予算成立 5月22日
アメリカのバイデン大統領はウクライナへの兵器の供与や人道支援などを強化するため、およそ400億ドル、日本円にして5兆円余りの追加の予算案に署名し法律が成立しました。-NHK
海外(アメリカ人)の反応
・アメリカの400億ドル(5兆2000億円)のウクライナ支援予算が成立したが…
・どれだけの政治家が買収されたのだろう
・400億ドルも与える必要があっただろうか? 医療、社会保障制度はすべて財政難に陥り、公務員年金は積立不足、そして南の国境も開放中だ。 援助を必要とする低所得者が大量に発生することになるが、一体誰が面倒を見るのか
・心配ないだろ、財務省にはたくさんの印刷機とインクがあるから
・まずアメリカを優先しろ。ホームレス、飢餓、暴力、不十分な保護施設、職業訓練さえない…問題は山積みだ
・支援用にまた印刷したんだろ。おかしなお金だよね
・そのうちの10%がウクライナに行き、残りの90%は新社会主義者や目覚めた人たちへ再配分されることになっています
・これまでのバイデン政権を見る限り、正しいことをやっているとは思えないわ
・アメリカの納税者がウクライナに支払った金額は、ロシア連邦の年間軍事費に相当する。収拾がつかない状態かもしれないと誰も気づかないのだろうか?
・400億ドルもあれば苦しんでいるアメリカ人を助けることができたはず
・悲しいことに、このお金がどこでどのように使われるのか誰も知る事はありません
・資金の用途が見えなさ過ぎて、ある種のマネーロンダリング計画なのではないかと疑ってしまうほど
・ウクライナの苦境には同情するが、いつまでこんなことが続くのだろう?
・ウクライナを支援している国は他にもある?
↑・NATOはこれまで5億5000万ドルを与えたが、数か国はまだロシアの天然ガスを買っている。基本的にNATOは死んでいるも同然だ
↑・ドイツがヘルメットをいくつか送ったよ!
↑・これはEUの安全保障の問題であり、アメリカの問題ではない。ウクライナに支援すべき国はアメリカではなくEUだ
・支出、支出、支出。なぜインフレが屋根を突き破っているのか、おわかりでしょう
・数兆円規模のインフラ法案も同じだ。金の流れを追え。民主党に戻ってくる流れが見つかるから
・世界中が魔法の杖のようなお金を、気にかける余裕もないまま受け入れている
・避けようのないことを長引かせ、罪のない人々を傷つける戦争を続けている。なんという壮大な誤ちでしょう
・もしアメリカが正しい方向に向かっていると信じている人がいるとしたら、それは金持ちか、妄想癖のどちらかだろう
・アメリカよ、目を覚ませ。私たちは世界で最も豊かな国ではなく、世界で最も負債を抱えた国だ。我が国の財政破綻は目前である
コメント一覧
トランプ政権の時はこんな事は起こらなかったんだけどね
金正恩と会ったりはしたけどw
トランプは日米貿易摩擦で日本叩きしてた共和党レーガンのパクリ政治してただけですし
しかも日本にやった事に比べて甘くて本気で中国潰す気ないのバレバレだったのに歴史を知らない日本人が勝手に偉大な大統領のように崇拝してたけど
香港がどうなろうがどうでもいいし、北朝鮮と対話ごっこした直後に日本海にミサイル飛んでも、あれはどこの国もよくやってる実験だと北朝鮮擁護発言すらしてたけど
共和党ブッシュがイラク兵士が病院襲ってるとナイラ証言捏造してちょっかい出し
実際石油絡みで儲かった湾岸戦争の時のように支援金以上に儲かる予定なんだろアメリカは
アメリカは正義の国なんかじゃないし、むしろそうやって世界の紛争で金儲けしてきたから短期間で世界の派遣を握ったんだから
欧米の植民地悪行をすり替えられ戦犯設定にされた日本も含めね
湾岸戦争が上手くいったからブッシュが調子こいてちょっかい出し、しばらく経済植民地にしてきたアフガニスタンは、タリバンに負けまくって上手くいかなく金儲けにならなってきたからトランプが撤退決めた
アメリカがここまで前のめりなのは逆に怖いな
この規模の支出をしてもしロシアが崩壊しなかったら
逆にアメリカが倒れちゃうだろ
どんな思惑が有って、
利益にならない事には動かない
アメリカがここまで肩入れしているのか・・・
アメリカの軍需産業の為なんていう
せこい目的じゃないと思う。
ウクライナが勝利するなら
なんでも良いけどねっ。
ロシアは虐殺・破壊やり過ぎよ。
ウクライナへの4兆円にも及ぶ援助を外遊先の韓国で署名したところに意味がある。
あれだけ通貨スワップ念仏を唱える韓国国内で「価値観を共有する国家には、金だすよ〜♪」って嫌みな恣意行為。
踏み絵ごときじゅ平気で嘘つく韓国に目の前で他国に支援金見せつける。
この嫌味と韓国の為替介入出来ないように釘刺しに行った訪韓だったのでは?
やだなあ、中国の兵器開発に協力してる国に資金援助とか。しかも以前の支援金の半分が公務員のポケットに入ったって炎上してたし。
米国が税金(カネ)から支払うのは「 米国内の軍事企業(例えばレイセオン)」で、そこで製造した兵器(モノ)のみをウクライナに渡すので、道路と同じ「 公共事業 」。
税金の不足分の米国債を買うには日本?
そして戦争終了後何故か日本が請求されるパターン
湾岸戦争の時のように
支援するなとは言わないが、各地にいる薬物中毒者やホームレスに支援してやればいいのに。