多くの国で高インフレが続いています。アメリカの住宅市場は現在、住宅価格の高騰、金利の高騰、賃貸料の上昇などの状況にあります。食料から燃料まですべてのコストが高くなっているため、市場が落ち着くまでは住宅市場も落ち着く可能性は低いと言えます。 英語圏の掲示板Redditでもこの状況をテーマに議論が白熱していました。Reddit「生活費がバカにならない」のコメントの一部をご紹介しますのでご覧ください。
アメリカのインフレはそう簡単には収まらない 4月30日
Reddit
それは、アパートの家賃高騰でもわかるように、物価である。 筆者が住んでいるのは、ブルックリン地区のサンセットパークというところだ。4月12日に起きた…東洋経済オンライン
海外の反応
・もうダメかもしれない、家賃が上がりすぎている
ドラッグを売るか、詐欺師にでもならないと無理だろ
・賃金さえ上がればなあ
・ドラッグを売ったり、詐欺を犯したりすることは、大家をやるより倫理的かもしれない
・俺も本当に深刻だ…
部屋を一つ空けて誰かを住まわせたほうがいいかと考えている
・2009年に小さい家を買っておいて良かったわ
今の物価だったら絶対に買えなかったからな
・まともな給料を稼いでいるのに家賃が高すぎる。今でも限界なのにこれ以上あがったらどうしよう。両親の元に帰るのだけは絶対嫌だ😭
・まるで2~3の仕事を持つことが普通であるかのように、もっと働けと言われているが、そこまで働いてまで生きている意味ってあるの?
↑・そう、常に働かせたいだけ、文字通りの賃金奴隷
・年寄と話すと「賃貸?買えばいいじゃん、ずっと安いんだから」って言うんだよ。もしかして好きで賃貸に住んでいるとでも思っているのだろうか
・住宅市場はもうおかしなことになっている
豪邸でさえも入札合戦でさらに高くなっているし
・フルタイムで2200ドル(28万6千円)稼いで、家賃が1350ドル(17万5千円)。まともな生活をするために副業をしなくちゃなんない
・週7日、段ボールの中で12時間働くより、死んだ方がましだと思い始めている
・コロナ後からのダブルパンチで、冷静になる暇も与えられていない。出口の見えない社会でほとんどの人が溺れかけている
・このスレを読んでいるだけで気が滅入るし窒息しそう。この社会で生きるくらいなら死んだ方がマシだと言っている人も多くて本当に怖い。
・これだから若い人たちは子供を作らないんだ。
出産ストライキの後で社会がどうなっていくか見てるといい
・他の国がどうなのかは知らないが、ここアメリカでは自殺の年齢が下がっている一方で自殺率は上がっている。正直なところ、この理由がよく分かる。俺はまだ30代だが、人生が好転する希望はゼロといっていい。
・私の住んでいる地域は高級ビルが立ち並んだ。部屋は2000-4000ドル(26万-52万円)あたりばかりで、若者が借りれるものではない
・私の住むアトランタの高級ビルはすべてゴーストタウンになっている。空っぽのビルの一方で、立ち退きや家なき子が急増中
・時給20ドル(2600円)が貧困レベルであることに、政治家は気づかないようにしている
↑・7.25ドル(940円)を最低賃金だと考えている政治家には今後も投票しないでくれ
・私の知人は2世帯住宅を買ったよ、そのほうがコスパが良いらしい
・うるさい両親の家に戻ろうかと考えている
・うちの大家は市内に6-7棟くらいビルを所有している。税金があがっただのと理由をつけては毎年家賃をあげているよ
↑・うちもそう。去年、家賃が30%上がったんだけど、理由を聞いたら、「住宅市場が大幅に上がったから、残念ながらそれに合わせないといけないんだ 」って…もうね…
・いろいろ高くなっているせいで、離婚した夫と同居してる
お金のために同じことをしている人たちは多いはず
↑・ほとんどの夫婦は同じ理由で離婚しないですねw
・母親と実家で暮らしている。
もうアパートを借りることはないだろう。
・あまりにも多くのことに落胆して無気力になっている。60歳で定年退職を余儀なくされ、そして食料は2倍だ。年金の70%は家賃に充て、残りは請求書と借金の返済で消える。趣味も旅行をする余裕もない
・次の給料で車の部品を買わないといけないから、それまでパンとラーメンだけでしのいでいる
・このまま俺らはどんどん貧困になっていくが、金持ちはさらに利益のダシとして俺らを使う方法を見つけていくことだろう
コメント一覧
無尽蔵に御金刷り捲りだからそうなるよね
アメリカ、カナダ、オーストラリアは住宅価格、家賃の上昇で大変そうだな。
カナダとオーストラリアは中国人が不動産を買い漁っているのが原因らしいが、
日本も何の対策もせずに傍観していると同じ目にあうだろうな。
アメリカ人達自身がろくに貯金せず、楽して稼いでやろうと投資ギャンブルに走りまくってるからだろ
給付金の約半分を投資に、全体では約1700億ドルが株式市場に流入
とコロナ給付金も投資ギャンブルに使ってるのが去年ニュースにもなってたよ
自分達で不動産投資もしまくってクビをしめてる
ロシアへの経済制裁やめれば、インフレはすぐにおさまるでしょ
解決方法ははっきり分かっているのに、どうしてしないの?
だいたい今のままじゃ、ロシアよりアメリカの方が先にダメになるでしょ
世界を好き勝手に動かせるアメリカとせいぜい核撃つぞと脅す事しかできないロシアを比べて
アメリカの方が先にダメになるなんて、どれ程無知ならそういう発言が出るのかねぇ
工作員かな
アメリカの庶民が苦しもうが、エネルギー産業や軍事産業など上は儲かってるからな
本当にウクライナの人権心配してるなら米軍出せば良いのに、むしろダラダラ長引かせたいんだろアメリカ
アメリカは食料輸出国で資源国だからロシアに制裁して輸入できなくなって困る品目はそんなにないだろう
アメリカはエネルギーも食料もロシアに依存してないのに何言ってんだ。ロシア関係なくインフレだから問題なんだよ。
海外の何かを買って塩漬けかな?
「資本家は自由に値段をコントロールできるので人民はむしり取られるだけだ。
この傾向は将来ひどくなって行く一方で20世紀には資本家は貴族に人民は奴隷になる。
これを打破するためには資本家階級を打ち倒し人民政府が富を公正に再配分しなければ!」
って共産革命を起こした国は資本主義的独裁者が人民を奴隷兵士として戦場に送り
これをひたすら敵視して自由主義バンザイ!な国は19世紀の予言が実現しかかってる。
…なんだこの21世紀?
東洋経済オンラインって維新の支持率低下が橋下が核シェア賛同したせいだとか書いてたとこだよな
日本に生まれてよかった。
普通のインフレは物価も給料も上がる。カネが回る。
今のインフレは物価だけが上がり給料は上がらずカネは回らない。値上がった原材料分は外国に支払いとなる。
アメリカのインフレは一にも二にも原油暴騰だからな
OPECに増産してくれといっても、中東は根底でアメリカ大嫌いだからな
結局、ロシアの原油輸出を止めていることがすべての足かせになってるだろ
アメリカは自分で自分の首を絞めている
その点、EUは賢いよ
ロシアの経済制裁を言う割に、天然ガスの供給はいままでのまま
しかも、スイフトも事実機能したままだし
>アメリカのインフレは一にも二にも原油暴騰だからな
ヒント
原発 シェールガス
米国は原子力空母保有の産油国
アメリカのインフレ、相当きつそうだな
政策金利を一気に0.5上げて、日米の金利差も日本には相当な打撃だし
マスコミもバイデン政権を直接的に攻撃しているし、
どう考えてもロシアより痛い目に遭ってるだろ