経済危機に見舞われているスリランカでは、政府への抗議デモが続いています。世界中で食糧価格が上昇し続けるにつれ、貧しい国々では抗議がエスカレートしています。スリランカでは、暴徒が過激化し、38人もの政治家の家まで焼き払われる事態となりました。 スリランカのテレビ局は日々、暴動の状況をYoutubeで発信しています。AdaDeranaのYoutubeチャンネル「政治家への攻撃が増加」のコメントの一部をご紹介しますのでご覧ください。
スリランカで衝突激化、首相は辞任し公邸脱出 5月11日
Youtube
経済危機が深刻化するスリランカで反政府派のデモ隊と政府支持派の衝突が激化し、マヒンダ・ラジャパクサ首相が辞任に追い込まれた。-cnn.co.jp
海外(スリランカ人)の反応
・抗議デモが激化しすぎている・・・
・ 政治家たちの家にまで火をつけているよ
・彼らは闘争の意味すら理解していない。アフリカの部族のような行動は、ここ南アジアでは許されません
・私たちの社会にはまだこんな獣の群れのような集団が存在している。みんな気を付けて
・こんな風に政治家の資産が破壊される国は、他にはないだろうね
・法的ルールに従って彼らを捕まえるべき。安全な社会をつくろう
・加害者を逮捕して警察に引き渡してください。これらは人間の行動ではありません
・政府がやらせているんだよ、国を破壊するために…
・政治家の家はすべて破壊されても構わない。政治家にも幸福が永遠に続かないということを思い知らせてあげましょう
・ただの強盗、抗議デモではない
・これを当然のことだと思ってはいけないよ
・闘争を装って、無実の人たちの財産を略奪し始めました
・国の災難は私たちの責任でもある
・彼らとサルの間に違いはありません…
・誰が始めたか?誰がやったか?すべてのきっかけは首相だろ。国民は空腹と怒りで満ちている
・これらの暴徒のほとんどは18歳未満です。彼らは常にグループで動いている
・抗議を装って盗む者は罰せられるべき
・その家は国民から盗まれたお金で作られたものです…
・こんなの撮影するなよ、二次災害だ
・これはほんの始まりに過ぎない。この国に獣がいるってことが分かっただろ?
・一つ言わせてもらうと、スリランカにこのような豪邸を建てるべきではない。ココナッツの葉で作った茅葺屋根の小さな家で十分だ
・政治家たちが保険に加入していて、十分に補償を受けられるということは理解しているのか?
・もう満足しただろう、終了だ
・お互いに傷つけあうのはよくない
・罪のない人々の持ち物を破壊しても何も得られない。もっと平和的に戦おう
コメント一覧
暴徒が路線バスとか転覆させてたけど、それで別に生活よくならんしなぁ。
解放軍、はやくきてくれー ><
スリランカといえば一路一帯。
政治家が外国から賄賂を貰って国に借金を負わせて、その債権回収として国のインフラを持って行かれるんだから気持ちは分かる。
債務の方に港を中国に持って行かれる→中国に仕事を持っていかれる→抗議活動
まず、カーストやめようよ。貧しい人の怒りって、下のカーストの人達のことでしょ。仏教盛んで日本でもテーラワーダ仏教教会の寺院あって、日本人の信者や出家したものまでいるけれど、スリランカ本国では下の階層は僧侶になれない。
中共、そしてロシアのせいで世界中が取り返しのつかないことになりつつある。
喫緊の問題は小麦の供給不足(ウクライナ情勢+南アジアの凶作)ってことらしいけど
長い間中露をのさばらせてきたツケが回ってきたようだ
国のインフラを中国に売っぱらった政治家が悪いだろ
中国と懇意にしてふざけた債務を国に負わせた馬鹿どもたちだから相応の対価だわ
日本も同時期に提案したんだよ。しかし、スリランカは低金利の日本より中国を選んだ。
スリランカに革命政府を樹立するため
某国が暴動を扇動しているのではないか
スリランカから計画中止って言い出して良かったよ。
こんなところに金貸したら戻ってこないもん。
今後は中国スリランカ省になるのかなぁ。